うぐいすハーモニカ

日記というより備忘録。何を書いても結局ミッチーこと及川光博氏の話をしてしまう系ベイベー。らぶ。

M-1グランプリ2019について。

今年はグランメゾン東京の裏番組になってしまったのですが、ほぼ迷わずこちらのリアタイを選んだ次第です。だってこっちはあらゆる媒体からネタバレされちゃうから。ネットニュースになるやつだから。

というわけで、まだ録画見てないよ!っていう方は、以降ネタバレ注意です。

 

今年も、ネタ順は笑神籤(えみくじ)にてその場で決定する形式です。しかも、敗者復活戦の勝者もこの籤で出次第発表されるという。引っ張るなあ。まあ今回は3番目に出たのでまだ良いですが、これ本当最後の組とかになったら芸人さん風邪引いちゃいそうなので、来年はもう少し暖の取れる仕組みにしてほしいですね。是が非でもリアタイさせたいという強いパッションは分かるのですが、肝心の芸人さんの健康に配慮した仕様であることは大前提なので、そこんところ強めにお願いしたい。

 

1本目

ニューヨーク

→相変わらずピリッと毒の効いたネタが大好きでした。そしてまさかの歌ネタ。「バイト休んだ」からサビに行く歌とか、「ラッキーボーイ」とか米津風のくだりがツボでした。審査後、松っちゃんからの好みレベルのダメ出しに、露骨に拗ね出したのには笑いが止まりませんでした。いやあ、大物だなあ。敗者コメントも面白かったw

 

かまいたち

UFJUSJの言い間違いネタ。過去に見たことがあったのですが、その時よりずっと面白くなってました。クスリやってんのかという台詞にばっちりハマる、山内氏の怪しい目付きと話の噛み合わなさから迸る説得力w納得の高得点で、無事2位通過。いやこのクオリティで2位とか。後に現れるとある組が居なければ、普通に1位通過だったと思われます。

 

和牛(敗者復活枠)

→まず発表時点で、やったーーー!!と優勝ばりの興奮でした。ネタ自体は、敗者復活戦と同じ物件巡り。水田氏の自宅のくだりとか、洋館のコウモリとか、盛り上げ役とか、何箇所か新しく足してくれてたのは良き。間違いなく決勝に行くと思われたのですが、今年は他のコンビに流れが来てしまって、なんというかタイミングが悪かったですね。来年に期待…と言いたいところですが、ご本人達は今年をラストにするつもりだったんですね。寂しいけど、もう十分売れてるわけだし、まだ見ぬ若手達の為にも、引き際も大事なのかも。

 

すゑひろがりず

→もう見るからにお正月のネタ番組からのオファーが殺到すること請け合いの伝統感。狂言×合コンネタという化学反応が非常に面白かったです。 古風な口調とのんびりしたテンポがいいなあ、じわじわくるなあ。なんだかめでたい敗者コメントも完璧でした。貴方達こそ良いお年を!

 

からし蓮根

→淡々とクレイジーなボケと和やかかつ言語センス抜群のツッコミが大好きなコンビなので、応援していました。教習所ネタ自体はありがちな舞台ですが、保険証と間違えて免許証燃やしたという理由が唯一無二過ぎましたね。静かにパニクるくだりもナチュラルに轢いちゃうくだりも最高。上沼さんの謎の暴走コメントにめげず頑張ってほしいです。まあ被害者は和牛なんだけれど。敗者コメントのフレッシュさも好感。来年も頑張ってほしい!

 

見取り図

→去年より圧倒的に面白かった。というか、去年なら普通に決勝に行ってもおかしくないネタだったと思います。相方を褒め合うはずが、ちょいちょいディスり合いになるネタなのですが、もうこの喩えがいちいち秀逸。2本目も見たかった。「みさえかなにか」と「あおり運転の申し子」がキラーフレーズでした。

 

ミルクボーイ

超新星爆発後にも先にもここまでケ○ッグさんを貶めた漫才は無いでしょうw長所と短所のあるあるを交互に持ってくる感じでしたが、後者の熱の入り方がめちゃくちゃ面白かったです。「煩悩に牛乳掛けてるようなもん」とか「生産者の顔が浮かんでこない」とか考えたこともなかったww歴代大会の最高点を叩き出し、堂々の1位通過。「うそうそ、絶対うそ」と終始謙虚な姿勢も素敵です。

 

オズワルド

初めて見るコンビでしたが、もう大好きです。最初はポイズンガールバンド系かと思っていたのですが、中盤から後半に掛けての正論キレツッコミがひたすら素晴らし過ぎました。高速寿司捨てマシンのくだりで腹筋がフライアウェイしました。こちらも2本目が見たかった…!そして、審査員の方々が口を揃えて言ってましたが、確かに良い声。

 

インディアンス

→ひたすらガチャガチャしていて、私的にあまり得意でないコンビ。にちようチャップリンでは高評価を受けがちなので、今回もそうなのかと思ったら順当でした。10組の中で唯一空回っているように感じたのはあくまで私の主観なのだろうか。礼二さんの言っていた「ボケの方の素の部分を見てみたかった」というコメントが的を射ていました。これを機に好きなコンビに変わるといいな。

 

ぺこぱ

→おもしろ荘で見たときからずっと大好き。何も否定しない芸風が堪らなくツボなんです。ツッコミというより、もはやコメンテーター?w タクシーネタということで、からし蓮根の教習所ネタとうっすら車被りはありましたが、こちらは轢かれてもキレるどころか己に否が無かったか確認していくスタイル。大トリにして、3位で決勝滑り込み。とりあえず松陰寺さんが首をいわさないことを祈ってます。

 

2本目

ぺこぱ

→お年寄りに席を譲るネタ。誰も傷つけないのにここまで面白いのは、言葉選びもさる事ながら、やはり松陰寺さんのキャラがバッキバキに立っているからだと思います。「時を戻そう」がこんなにハマるのは彼だけだと思う。更にはそのキャラすら迷われているという人間らしさも好き。対照的に、なにも考えてなさそうな相方のシュウペイ氏もめちゃくちゃ良い味出してます。バランスの良いコンビ。残念ながら、0票の3位という結果でしたが、今後も楽しみな2人です。

 

かまいたち

→自慢話ネタ。去年のポイントカードネタといい、相変わらず「そうかな?」から「そうかも!」に持っていける巧みな話術。ちなみに、私もトトロは観ていない側の人間で、かつそれを負い目に感じていたので、おかげさまで初めてちょっぴり優越感に浸ることが出来ました。でも次の再放送こそは観てみたい。何の話だ。そんなこんなでかなり笑ったのですが、結果は1票の2位。力量は十分だったので、これはもう今年の相手が悪かったとしか言えません。無念。

 

ミルクボーイ

→二度目の超新星爆発。1本目のネタのモナカバージョンでしたが、もうあるあるがあるある過ぎて終始笑いっぱなしでした。こういうネタって連続でやられるとお腹いっぱいになりそうなものですが、モナカの家系図という、ありそうでなかった切り口や、躊躇いのないモナカディスの数々がいっそ清々しく、普通に面白かったです。審査員からの票をかっさらい、これまた堂々の1位。完封勝利でした。

 

…というわけで、優勝はシンデレラボーイ、もといミルクボーイでした。今回に限ったことではありませんが、全体的にネタの順番にかなり左右された印象。例えばトップバッターだったニューヨークのネタが4組目ぐらいだったら、もっと点が伸びていたかもしれないな、とか。どのコンビも面白かった分、順番による勿体なさが際立ちました。まあ全員が同時にやれない以上、運も実力のうちと割り切るしかないんでしょうけどね。せめて1本目は前年優勝者の漫才タイムにして会場を温めるとかどうでしょう。ともあれ、全組2本目が見たくなった大会でした。

最後に。審査員の方々には、もっとストイックに審査してほしい。こちとら、ご自分を美味しくするためのコメントとか求めてないんですよ。命を燃やしてネタを披露している出場者たちに敬意を払って、全員に実のあるコメントをしてもらいたいと感じました。もちろん、ちゃんとした人が大半なんですが、誰とは言わないけれど、無駄な時間に感じる瞬間が多かったかなと。

 

よし、以上です。とにかく、今年の大会はハイレベルでした。来年のお正月のネタ番組が今から楽しみです。では、また。